-
セイコーMOD再び ベゼルとリューズ交換
以前に“セイコーMOD”としてベゼルを交換したセイコーのダイバーズウォッチ「SKX009」(通称ネイビーボーイ)ですが、MODパーツを購入した「namoki」ではその後もどんどん種類やバリエーションが…
-
オメガ ジュネーブ、ヴィンテージ55年
ついにというかやっとというか、しばらく気になっていた界隈であるヴィンテージウォッチの初めての1本として、オメガの製品をひとつ入手してみました。「オメガ ジュネーブ」(Ref.135.041)で、196…
-
SwitchのProコン基板をFireBirdに換装
Nintendo SwitchのProコントローラーの基板を高性能なものに換装する「FireBird For Pro-Controller v2.1」を買ってみました。BOOTHの「ぼんじりちゃんねる…
-
ペリカン エア 1535のキャスターを交換する
仕事でカメラやノートPCを持ち運ぶ機会が多いので、ペリカンのキャスター付きケースを買ってみました。 ペリカンのケースは樹脂製ですが重いのが難点でした。「ペリカン エア」は従来比で40%軽量化したという…
-
メガドライブ高音質化でアーシオンに備える
ファミコンやスーパーファミコン、ゲームボーイ、メガドライブ向けの“新作”を、当時のカセット(カートリッジ)の形で発売するというケースが増えています。同人サークルがオリジナル作品を実機向けカートリッジで…
-
スターリンクをDC電源で運用する
スターリンクはアメリカからサービスが始まったわけですが、国土が広く車社会ということで、車に積んで便利に使っている人も多いようです。特にキャンピングカーで移動しながら生活している人などは、スターリンクで…
-
EVERGOODSの無染色ナイロン・バッグ
出会いがいつだったか忘れてしまいましたが、アメリカ・モンタナ州に居を構えるブランド「EVERGOODS」(エバーグッズ)から面白そうな製品が発売されたので買ってみました。無染色の生地を使った「UND…
-
VSHG改のBrook UFBをFusionに交換
セガの古いアケコンであるバーチャスティックハイグレード(VSHG)を改造して、自作アケコン用基板の「Brook UFB」を搭載した記事を2021年に掲載していますが、PS5対応用の追加基板「UFB-…
-
Arktis A310 Multicam Alpine / アークティス マルチカム
イギリスのArktis(アークティス)から、2022年の年末にWeb限定・数量限定の「A310 Rainshield Coat V2 Multicam Alpine」が案内されたのを見て、白い迷彩か…
-
攻殻機動隊 最終カット 背景美術のポスター
Riekeles Gallery(リーケルス・ギャラリー)というWebサイトで、アニメ映画の背景美術がポスターとして販売されています。ここで映画「攻殻機動隊」の最終カットの背景美術がポスターとして販…
-
セイコーの掛時計 KS474Mと電波カスタム
セイコーの掛時計「KS474M」です。現行品を新品で買いましたが、電波時計ムーブメントに交換し、細部を調整して、秒針を赤色に塗装するカスタムをしてみました。 KS474Mはセイコーの数多ある製品群…
-
オメガ シーマスター 300、ラグランジュ・ウォッチ
私は昔から腕時計が好きですが、2021年頃までに、持っていたものの多くを整理してしまいました。この頃は引っ越しと所持品の大整理を敢行して生活が大きく変わったことに加えて、コロナ禍でテレワークが常態化…
-
ベイヤーダイナミック DT 700 PRO X、使い倒したいヘッドホン
密閉型の大きめのヘッドホンが欲しくなったので、独ベイヤーダイナミックの「DT 700 PRO X」を買ってみました。サウンドハウスにて35,800円でした。 買った理由はあまり楽しくないものです。…
-
muraco LIM SHELL JACKET / ムラコ リム シェル ジャケット
アウトドアブランド「muraco」(ムラコ)のアパレル第1弾ラインナップにあるマウンテンパーカー「LIM SHELL JACKET」(リム シェル ジャケット)を買ってみました。 muracoのア…
-
Analogue Pocket, 進化するノスタルジー
Analogue(アナログ)が作ったゲームボーイ互換機「Pocket」(ポケット)が届きました。Analogue Pocketの機能や仕様については、詳しく取り上げるメディアがいくらでもあると思うの…